scratchでドローン「Tello」をプロミラミング飛行させる方法を解説 (Win版・mac版)

ドローンの使い方

トイドローンとして優秀な「 Tello 」は、
PCで作成した飛行指示に従って自動で離発着やルート飛行を行える、プログラミング飛行ができる機能も持っています。

この記事では、「 scratch 」という無料でプログラミングを学ぶ・実行できるアプリケーションを使用して、Windows版・Mac版それぞれで、Scratchを使って「 Tello 」をプログラミング飛行させるために必要なソフトやインストールの方法など、準備手順をできるだけ分かりやすくまとめました。

トイドローン「 Tello  」についてはこちら↓

ログイン ‹ アサシブ — WordPress


1. 全体の流れ

「 Tello 」Scratch から操作するには、

  1. ScratchがTelloと通信できるように、「 Tello Scratch Extension(拡張機能)」を使います。
  2. Scratchだけでは、Telloに操作命令を送ることができないため、「Node.js + ブリッジプログラム(Tello.js)」を経由して操作命令を送ります。
  3. Tello の電源を入れてPCとWi-Fi接続します
  4. Scratch で自由にコマンドを作って、開始ボタンを押します
  5. 準備が正確にできていれば、Tello がプログラム通りに飛行します。

2. 必要なもの

ハードウェア

ソフトウェア

Screenshot
  • Scratch 3(オンラインまたはオフライン版)
  • Node.jsTelloPC通信ブリッジの働きをする)
  • Tello 連携用スクリプト(Tello.js)& Scratch 拡張ファイル(Tello.s2e)

3. Windows版の手順

(1) Scratchの準備

Scratch公式サイトからScratch Desktop(Windows版)をダウンロード

(2) Node.jsのインストール

Screenshot
  1. Node.js公式サイトから”node.js”をダウンロード
  2. インストーラで「Add to PATH」にチェックを入れてインストール

(3) Telloスクリプト&拡張ファイルの入手&起動

  1. Telloスクリプト&拡張ファイルを、Ryze(Tello開発元)から「Tello.js」「Tello.s2e」をダウンロード

↓↓下記URLをクリックすると、圧縮フォルダのダウンロードが開始されます。

 https://dl-cdn.ryzerobotics.com/downloads/tello/20180222/Scratch.zip

 2. デスクトップに「Scratch」という名前のフォルダを作成し、その中に保存します

(4) Wi-Fi接続

  1. Telloに充電済バッテリーを挿入し、電源を入れる
  2. PCのWi-Fi設定で、Tello-XXXX(機体番号)のネットワークに接続
  3. 機体のLEDが、黄色点滅になる

(5) 通信ブリッジ「node.js」を起動

  1. コマンドプロンプトを開く
    Windousメニューで「コマンドプロンプト」と検索
  2. スクリプトフォルダへ移動
    cd C:\Users\xxxx\Desktop\Scratch (xxxxはユーザー名)を入力
    >>デスクトップ上にある「Scratch」というフォルダの中に移動するコマンド
  3. スクリプトを実行
    node tello.js を入力
    >>正常に起動すると、「Tello Scratch Ext running at http://127.0.0.1:8001/」と表示
  4. このまま、コマンドプロンプトは開いたままにする。
Screenshot

(6) Scratchで拡張追加

Screenshot
  1. Scratchを起動する
  2. ホーム画面上部にある「ファイル」メニューを、Shiftキーを押しながらクリック
    「実験的HTTP拡張を読み込む…」を選択(Shiftを押さないと表示されません)
    Tello.s2eファイルを選択して開く
  3. 「Tello」またはカスタム拡張(ローカルのJSON定義)を選択
  4. Scratch上で「その他のブロック」カテゴリ(左下の青アイコン)にTelloブロックが表示されていれば成功。

Screenshot

これで、Windous版のTelloをScratchでプログラミング飛行させる準びは整いました。

続いて、mac版での準備方法を解説します。

4. Mac版の手順

(1) Scratchの準備

  1. Scratch公式サイトから、Scratch Desktop(macOS版)をダウンロード

(2) Node.jsのインストール

  1. Node.js公式サイトから”node.js”をダウンロード
  2. インストーラで「Add to PATH」にチェックを入れてインストール

(3) Tello スクリプト&拡張ファイルの入手&起動

手順はWindowsと同じ

  1. Telloスクリプト&拡張ファイルを、Ryze(Tello開発元)から「Tello.js」「Tello.s2e」をダウンロード

↓↓下記URLをクリックすると、圧縮フォルダのダウンロードが開始されます。

 https://dl-cdn.ryzerobotics.com/downloads/tello/20180222/Scratch.zip

 2. デスクトップに「Scratch」という名前のフォルダを作成し、その中に保存します

(4) Wi-Fi接続 

  • Telloに充電済バッテリーを挿入し、電源を入れる
  • PCのWi-Fi設定で、Tello-XXXX(機体番号)のネットワークに接続
  • 機体のLEDが、黄色点滅になる

(5) 通信ブリッジ「node.js」を起動

  1. ターミナルを開く >> 「command」+「スペース」で ”ターミナル”と入力
  2. ターミナルでコマンド入力
    cd ~/Desktop/Scratch
     を入力
    >>デスクトップ上にある「Scratch」というフォルダの中に移動するコマンド
  3. スクリプトを実行
    node tello.js を入力
    >>正常に起動すると、「Tello Scratch Ext running at http://127.0.0.1:8001/」と表示
  4. このまま、コマンドプロンプトは開いたままにする。
Screenshot

(6) Scratchで拡張追加

  • Scratchを起動する
  • ホーム画面上部にある「ファイル」メニューを、Shiftキーを押しながらクリック
    「実験的HTTP拡張を読み込む…」を選択(Shiftを押さないと表示されません)
    Tello.s2eファイルを選択して開く
  • 「Tello」またはカスタム拡張(ローカルのJSON定義)を選択
  • Scratch上で「その他のブロック」カテゴリ(左下の青アイコン)にTelloブロックが表示されていれば成功。

5. よくあるつまずきポイント

  • Wi-Fi接続忘れ
    >>> TelloのWi-Fiに接続していないと命令が届きません
  • Node.jsをインストールできていない:
    >>> Scratch拡張が認識しません
  • 立ち上げ順序が誤っている
    >>> ① Tello の電源ON
        ② Tello とPCを接続
        ③ コマンドプロンプト(ターミナル)で node を立ち上げ
        ④ scratch起動 & tello拡張機能を有効
        ⑤ telloの操作コマンドを作成し実行
  • 電池不足:飛行開始直後に切断されやすい
    >>> Telloのバッテリーが切れた時は、
     1. まずTelloのバッテリーを交換する
     2. コマンドプロンプト(ターミナル)はそのままにしておく
     3. Scratchは、一度再起動して、再度Telloコマンドを呼び出す

6. 参考ページ

そのほか、参考になるサイトURLを掲載しておきます。


 

準備はできたけど、どこで飛行させれば良い?という方は下記が参考になるかもしれません。

ログイン ‹ アサシブ — WordPress

機能性の高いドローン選びはこちらから

ログイン ‹ アサシブ — WordPress

コメント

タイトルとURLをコピーしました